カテゴリ:トピックス



トピックス · 12日 7月 2025
今回の話題は 『マダニ媒介の感染症 SFTSウィルスによる重症熱性血小板減少症』です。 マダニが活発に活動するのは、 気温が15℃以上になる3月下旬から10月頃と 言われています。 マダニは葉の裏などに潜み、哺乳類や鳥類に寄生し吸血しますが、その時にSFTSウィルスに感染してしまうことがあります。...
30日 6月 2025
6月もあっという間に過ぎてしまいました。 今月もたくさん皆様からの心遣いをいただきありがとうございました。 スタッフ一同、感謝して美味しくいただきました! 明日から7月!梅雨も明け、本格的な夏が始まりますね 人も動物も夏バテに気を付けて夏を乗り切りましょう!
21日 6月 2025
こんにちは! 6月も中旬に入り、30度を超える日も増え 人も動物も植物も体調管理に気を付けたい時期になりました 病院の花壇もバラからアジサイへ…お花の盛りが移り変わりました♬ その他にも可愛いお花が綺麗に咲いてくれているのでご紹介します ピンクのお花(画像2)は「モナルダ・ラベンダー」別名をタイマツバナ...
03日 6月 2025
こんにちは(^-^) 6月に入り、朝晩の寒暖差が緩やかになり  今年も病院のお庭のバラたちは、見事に咲いてくれています♪ この時期の受付と待合室はバラの花器で賑わっています お花の飾り方はスタッフそれぞれ心を込めて飾っていますので 待合室にいらっしゃった際に、香りなども楽しんでいただければと思います! ~バラの花言葉~ 赤…情熱・美・愛...
31日 5月 2025
5月と言えばゴールデンウェーク♪ 皆さんどこかへお出かけしましたか? 最近はペットが泊まれるホテルも増えて、一緒に旅行がしやすくなりましたよね。 一緒に楽しめる場所を探したり計画を立てるのも楽しいものです。 だんだん暖かいを通り越して暑い日も多くなりました。 車でお出かけの際は、車内温度に注意してあげましょうね!...
24日 5月 2025
こんにちは 5月に入り、田んぼんのカエルの大合唱が始まり 今年も当院の花壇が賑わってきました♪ 気温も高い日がありますので、ペットちゃんと車でお出かけの際は 熱中症にならないよう、水分補給と車内の温度に気を付けてあげてくださいね! 最後に当院の花壇でで今、見ごろのお花をご紹介しますので ご来院の際、どこにこのお花があるか探したりして...
30日 4月 2025
今年も雪が少なく早い春の到来かと思いきや、日中と夜との気温差で体調管理が大変…。 ですが、ようやく春めいてきましたね。 ペットちゃんとご家族はいかがお過ごしでしょうか。 4月からは狂犬病予防ワクチン、フィラリア予防とワンちゃんたちにとっては1年に1回の慌ただしいシーズンですね。...
25日 4月 2025
4月になり暖かくなったので、待合室の植木鉢は外にお引っ越しです! 晴れた日を見計らって、全員でお花の苗を植えました♪ 今年の4月は、なんだか曇り空や雨の日が多いような気がしますが、 そんな日でもお花たちが一気に明るくしてくれます。 待合室に入る前に、是非ご覧になって下さい。
31日 3月 2025
今月も温かい心配りありがとうございます! スタッフの活力にさせてもらいました(^-^) 徐々に暖かくなって、気持ちよく外に出かける機会も増える時期になりました☆ しかし、人やペットちゃんだけでなく、ノミダニも活動するように・・・ ダニから感染するSFTS(重症熱性血小板減少症)によって人の死亡例も増えています。...
28日 2月 2025
いつもおいしい差し入れをありがとうございます。 診療終わりに頂いた甘いスウィーツでほっと一息入れています♪ 暖冬だった去年と違い、 今年は2月ももう終わりだというのに、まだまだ寒い日が続きそうです。 体調を崩さない様に気を付けましょう。 春が待ち遠しいですね!

さらに表示する