
こんにちは♪看護師の本間です!
自宅で飼っている雑種のレオ君です(^^)
子供から追われる日々に耐えながら生活してます(笑)
今日は爪切りについて簡単にお話ししながら
レオ君には爪切り頑張ってもらいます!

爪の伸び具合によりますが、1ヶ月に1回ペースで
切れるといいですね!伸ばしっぱにしておくと・・・
・絨毯やクッションに爪が引っかかり根元から折れる
・爪とぎがうまくできない子は伸びすぎて自分の
肉球に刺さり、 足を痛めてしまう
・爪が邪魔で歩行時に変な癖をつけて、最終的に足腰
を痛めてしまう
など意外と様々な支障をきたしてしまいます。
うちの子は小さい頃から羽交い締めしながら
カットしてます(笑)
爪切りの種類は
・ギロチン
・ハサミ などタイプがあります!
ワンちゃんは爪が太いのでギロチンがメインですが、猫ちゃんはハサミタイプでも可能☆
猫ちゃんであれば、人用の爪切りでも可能ですが、深爪には注意してくださいね(^^;)


切り方はわんちゃんも猫ちゃんも同じで、血管を
切らないよう先端(地面に付く部分)をカット。
ただし、わんちゃんの場合黒爪の子は血管が
見えないので少しずつ切るしかありません・・・
狼爪(ろうそう)といって親指にあたる爪が他の
部分と離れたところにあるので忘れずに!
自宅での爪切りが難しい場合は院内で
「爪切りだけ」でも可能なので、
一度ご相談ください(^▽^) (本間)
コメントをお書きください